2025年1月17日より3日間、東京ビッグサイトで開催された『第8回 資産運用EXPO 春』。投資に関するサービス・商品の展示はもちろん、著名人による講演・セミナーが催され、多数の来場者で大いに賑わっていました。本記事では、その熱気に包まれた会場の様子をお届けしていきましょう!
あらゆる投資商品・サービスが一堂に会す貴重な学びの場でした
『資産運用EXPO』とは、株式や保険、不動産といった投資の王道はもちろん、最近注目を集め始めた暗号資産や貴金属といったオルタナティブ投資など、幅広い資産運用にまつわる商品・サービスが一堂に会する日本最大級のイベントです。会場内のブースを見て回るだけでも十分な発見や学びがありますが、著名投資家や専門家らによるセミナーを聴講できる点も大きな魅力と言えるでしょう。今回取材した『第8回 資産運用EXPO 春』では、70を超える出展者が参加しており、投資初心者でも気軽に始められそうなサービスはもちろん、ある程度まとまった資金を運用する玄人向け投資商品まで、幅広いサービスについて見ることができました。
資産運用・投資初心者にピッタリなサービスも発見!
さて、会場内のブースを取材していると「おや? 見慣れたロゴが」と足を止めたのは、お金にまつわるあらゆることを“無料”で相談できる『マネードクター』のブースでした。『マネードクター』は、言うなれば「ワタシ専属のFP(ファイナンシャルプランナー)」と一緒に、将来のことやお金のことはもちろん、利用者の人生に寄り添ったアドバイスを受けることができるサービスです。「お金のための研究所」読者の皆さまのなかには「お金に関することを気軽に相談できる相手が……」とお思いの方もいらっしゃるでしょう。そんな方にこそ、家計相談や資産形成、教育資金や老後資金といった幅広い事柄で相談できるサービスは「利用を検討する価値アリ!」なのではないでしょうか。
次いで足を止めたのが、日本投資機構のブースでした。愛らしいロボットのイラストとともに目に飛び込んできたのは、今あらゆる業界で注目を集めるAIの文字。『AI銘柄スクリーナー』と銘打たれたこちらのサービスでは、株式投資における銘柄選定を、AIを用いて行ってくれるというものです。投資する銘柄選びは、投資初心者はもちろん上級者であっても時間が掛かってしまう重要な作業です。ですが、『AI銘柄スクリーナー』を活用すれば、自分の投資スタイルに併せて自分好みの銘柄をふるい分けてくれるのだそう。しかも、利用するごとにAIが自分の好みを学習していき、最適な銘柄を継続的に見付けることができるとのこと。現状では日本株のみの対応とのことでしたが、2025年内には米国株にも対応するとのことなので、気になる方は『AI銘柄スクリーナー』、チェックしてみてはいかがですか?
これからの投資の目玉になる!? ユニークな取り組みの商品・サービスも
会場内を巡っていると、不動産関連の商品・サービスが多かったのですが、なかには宝石やウイスキー、希少価値の高いアンティークコインといったものもあり、「へぇ、こういったものも投資対象になるのだなぁ」と来場者の注目を集めていました。
会場内で「これからこういった投資が増えるのでは?」と感じさせてくれたのが、バンカーズブースで紹介されていた『貸付型クラウドファンディング』です。投資家からの出資金を原資に企業へ融資、企業から支払われた利息を原資に投資家へ利益分配する『貸付型クラウドファンディング』は、株式市場やマーケット等の影響を受けにくく、1口1万円から運用することが可能だとのこと。しかも投資家は、国内外はもちろん多様な目論見のファンドを選んで投資するのみと「果報は寝て待て」を地でいく手軽さは魅力的ですね。
自身の投資に新たなアイディアを与えてくれるイベントなのです!
学びあり、新たな発見ありと、充実感の高い『資産運用EXPO』。「なんだ、こんないいイベントがあるなら、はやく言ってよ!」とお思いの読者の皆さま、実はこの『資産運用EXPO』ですが、先日開催されたものは『資産運用EXPO 春』なのです。2025年8月には、同じく東京ビッグサイトにて『資産運用EXPO 夏』が、同じく8月にはインテックス大阪にて『資産運用EXPO 関西』の開催が決定しています。詳しくは、主催であるRX Japan株式会社Webサイト及び『資産運用EXPO』公式Webサイト( https://www.am-expo.jp/hub/ja-jp.html )をチェックしてみてください。
自分自身の投資に新たな発見・スパイスを求めて参加してみてはいかがですか?